京都には数えきれへんほどお寺がある。
けど特に私の好きなお寺は「青蓮院門跡」(しょうれんいんもんぜき)。
平安時代の創建で、天皇家とゆかりのある格式高いお寺や。
この10月、飛地境内である将軍塚に青龍殿(せいりゅうでん)という新たなお堂を建立しはった。
落慶記念で、国宝の青不動さんの御開帳もしはるということで、是非とも、青不動さんのパワーをもらわなあかんわ!と出かけた。
青蓮院からシャトルバスで、東山山頂へ。
空気もヒンヤリ気持ちええ。古来より四神の1つ青龍がこの地を護ってくれたはる...といわれてる。
大きなお堂の中には、青不動さんがやはった。
こちらの青不動さんは、画面に描かれたはるお姿や。
平安時代から厚く信仰されてきはったといわれてる。
ホンマに有り難いお姿やった。
しっかり祈願した後、京都を一望できる広大な舞台へ行った。
美しすぎて無言・・・になった。京都の町は、ホンマにきれいやった。
ぜひ、着物を着て京の都を一望してきはったら感動しはることまちがいないです。
場所は地下鉄東西線「東山駅」徒歩5分。詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
2014年11月25日 19:24
|
カテゴリー:
京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
歴史徘徊の途中に、あまりにも、きれいな紅葉を見つけた。
有名な観光地も、ええけど、ひっそりとした紅葉は、独り占めできる。
場所は、修学院。
「詩仙堂」や「修学院離宮」など、有名な観光地もあるけど、是非、独り占めできる紅葉も
見つけはったら得した気持ちにならはると思う。
市バス「一乗寺下リ松町」
2014年11月22日 20:08
|
カテゴリー:
京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
幕末ヒーロー坂本龍馬の最期は、慶応3年(1867年)11月15日やった。
醤油商、近江屋2階で盟友の中岡慎太郎と共に暗殺されはった。享年33才。
そして、龍馬と慎太郎は、ここ京都霊山(りょうぜん)護国神社に眠ったはる。
命日には龍馬祭があり、今なお多くのファンが訪れはる。
彼らがやはったからこそ、新しい時代がきたんやなぁ。(再び熱くなる。)
龍馬と慎太郎にしみじみ感謝した。
?
場所は市バス・東山安井から徒歩7分。詳しくはこちらをご覧ください(googleマップに移動します。)
2014年11月21日 18:59
|
カテゴリー:
京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
京都の山間部ではボチボチ木々が色づき始めてるらしい。
これから、お寺のお庭を見にいかはる人で賑わうやろなぁ。
?
でも私は、庭より『門』が好き。
ここ、大徳寺さんは、京都でも古い由緒ある臨済宗のお寺。
この三門は『金毛閣』(きんもうかく)の名で知られている。
2階部分は、茶人『千利休』が、自ら造営しはった。
そやけど、それが、悲劇の発端になった。
楼上に、利休の木像が安置された。素足で雪駄を履いてはる。
天下人、豊臣秀吉は、激怒しはった。
「門の下は我も通る!足で踏みつけるなど無礼である!」と。
秀吉は、利休に切腹を命じはった。
当たり前のように、何気なく出入りしている門やけど、歴史の証言者なんやなぁ。
この秋、門も、じっくり、よう見てくれはったらなぁ。と思う。
(ただし周囲に柵があって、通り抜けも内部の拝観もできないのでご注意を......!)
場所は市バス大徳寺前。詳しいアクセスはこちらを御覧ください。(googleマップに移動します。)
?
?
2014年11月14日 19:03
|
カテゴリー:
京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
台北世界貿易センターで行われた台湾最大の旅行見本市
「第22回 台北国際トラベルフェア(ITF)」に、夢館のスタッフが参加し、
着物の美しさや楽しさを海外の方々にご紹介しました。
2014年11月10日 17:44
|
カテゴリー:
スタッフのつぶやき
今日は夢館おすすめのイベントをご紹介!
11/22、11/23の二日間だけ行われる「太秦江戸酒場」。
琳派400年記念に合わせて行われるこちらのイベントは、京都のお酒だけでなく日本の伝統文化に触れることができる素敵な催し物となっています。
(ちなみに上の写真は夢館の待合室に貼らせて頂いてるポスターです)
夜の太秦映画村、着物姿でお酒を楽しめば、気分は江戸時代の京都人?! 時代劇ファン以外も楽しめるイベント間違いなしです。
前売りチケットは数量限定。二十歳をすぎたオトナの皆様、お早目に公式サイトをチェックしてみてくださいね。
(夢館では1,080円にてお着物の翌日返却オプションを承っております。ぜひゆっくり太秦映画村での夜を楽しんでください。)
2014年11月 4日 19:20
|
カテゴリー:
季節のおすすめ・イベント