2016年3月

新選組(しんせんぐみ)と壬生寺(みぶでら)

幕末を駆け抜けた新選組を語ったら熱うなる私。
誰よりも武士らしく。
誠をつらぬかはった新選組。
私のストレス解消は、新選組の本に囲まれて過ごすことです。

(ちょっと、ひかはる人もやはるかもしれへんけど)
そんな新選組ゆかりの壬生寺さんは、なんと991年に創建されはった古いお寺です。
ご本尊のお地蔵さんは鎌倉時代の重要文化財に指定されたはります。
境内の壬生塚には局長「近藤勇(こんどういさみ)」の

胸像もありファンにとっては聖地です。
幕末歴史のファンの方、ぜひ、訪れてみてください。
熱うならはること間違いないわ。(私だけかなぁ。)(笑)
近くの幸福堂さんの「金つば」も、ホンマにおいしいわ。

桜が咲きました

春分の日の前後7日間は春のお彼岸とよばれます。
ご先祖さんの供養に、お墓参りは行かはりましたか?

ところで、家の近所でソメイヨシノが咲いてるのを見つけました。
まだまだ風も冷たいけど、
青空の下で元気に咲いてました。
昔から花の中でも特に人々から愛された桜の花。
美しく、でも、はかない桜を人の生き方や恋に重ねた歌もよまれてきました。
これから、京都の町が桜色に染まると思うとウキウキします。
ぜひ夢館のお着物を着て桜を楽しんでください。

40504.jpg40505.jpg

春を見つけました

まだまだ寒い日が続いてますが、ちょっと春を見つけました。
早春いうたら、やっぱり「ふきのとう」やなぁ。
見つけたら嬉しゅうなります。
「河津桜(かわづざくら)」は早咲きの桜やし、
もう青空の下で咲いてました。
「馬酔木(あせび)」は
馬が食べたら酔ったようになるといわれてるさかいに、こんな名前になったそうです。
白い可愛い花を咲かせていました。
「サンシュユ」は早春を代表するように黄色い小さな花を咲かせてました。
「ミツバツツジ」は、いつもより、ちょっと早く咲いてました。
これから、桜も楽しみやけど、他の花もメッチャきれいです。
夢館の着物を着て春の花と一緒に写真を撮ってください。

40122.jpg

40123.jpg40124.jpg

40125.jpg40126.jpg

40127.jpg40128.jpg

べっぴんさんになりたい人は泉涌寺(せんにゅうじ)の楊貴妃観音(ようきひかんのん)さんに

女子の永遠の願い「べっぴんさんになりたい」は、やっぱり、ここへ行かはらなあかん。
「泉涌寺」さんは、皇室とゆかりがあり「御寺(みてら)」と

呼ばれたはる格式高い真言宗のお寺さんです。
楊貴妃観音堂には、玄宗皇帝に愛されはった

絶世の美女「楊貴妃」をしのんで造らせはったと

伝わる楊貴妃観音像(重要文化財)がお祀りされたはります。
昔は100年に1度しか見られへんかったお姿も今は、いつでも拝めます。
優雅な美しいお姿を見はるだけでも価値あります。
お守りさんも、もったはったら、べっぴんさんにならはること間違いないないわ。

?

37063.jpg37064.jpg

37066.jpg

37067.jpg

37065.jpg

?

しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。

市バス「泉涌寺道」下車徒歩15分

1