季節のおすすめ・イベント

【高台寺?小宇宙プロジェクションマッピング 春季特別公開中】

音楽に合わせて無数の星が勅使門や白壁などに投影されると、無限の宇宙を思わせる空間が暗闇の中に浮かび上がりました。

美しいプロジェクションマッピングで、古い建物が美しく変化する様は圧巻です!

桜にはまだ早いけれど、高台寺の夜はすでに賑わいをみせていました。

春の夜間特別拝観「高台寺 小宇宙 プロジェクションマッピング」
期間 平成27年3月6日(金)?5月6日(水・振休)
拝観時間:午前9時から午後10時
(日没後ライトアップ・午後9時30分受付終了)
http://www.kodaiji.com/topic/60.html

10995711_902205843157357_1520187872300766288_n.jpg11081098_902208849823723_5352037735539717690_n.jpg

3/15にスタッフが東山花灯路の「狐の嫁入り巡行」にいってきました。

「狐の嫁入り」というのは、暗やみの中に狐火がいくつも連なっているのを、嫁入り行列の提灯に見たてたもの。

京都の東山花灯路では、毎年「狐の嫁入り巡行」がおこなわれ、白無垢を着て狐の面をつけたお嫁さんが、人力車にのって、提灯の行列とともに知恩院から高台寺まで巡行します。

古来から「見ることができたら縁起がいい」といわれている狐の嫁入り。スタッフも友人と一緒に花灯路の最終日に運よく見ることができ、みんなと幸運をわかちあいました。

11058380_901140539930554_563678672035384594_n.jpg

【水上でお花見♪「岡崎さくらわかば回廊十石舟めぐり」】

3/26(木)-5/6(水)、南禅寺船溜りから平安神宮鳥居前を夷川ダムに至る琵琶湖疏水、往復約3kmを十石舟で巡る「岡崎さくらわかば回廊十石舟めぐり」が行われます。疏水沿いに多くの桜が咲くので、水上からお花見が楽しめます。
3/27(金)-4/12(日)の期間は疎水周りの桜のライトアップが行われ、水面に揺らぐ幻想的な桜の姿が楽しめますよ!
所要時間は往復(3km)で25分。15分毎に運航されます。(閉散時には30分毎に運航)

↓Web予約はこちらから
http://kyoto-tabi.or.jp/jikkokufune.html

「岡崎さくらわかば回廊十石舟めぐり」
期間:[昼] 3/26(木)-5/6(水) 9:00発-16:30発
   [夜] 3/27(金)-4/12(日) 17:00発-20:30発
料金:大人(高校生以上)1000円
   小人(小中学生)500円 幼児(3才以上)300円
アクセス:蹴上駅下車 徒歩7分
(乗り場)  市バス「平安神・美術館前」下車 徒歩10分


コンシェルジュ.jpg

【芸舞妓さん撮影会も!「 京都祇園 白川宵桜ライトアップ」】

桜のライトアップイベント紹介第三弾です♪
3/27(金)から4/5(日)の18:00-22:00の期間、京都らしい雰囲気たっぷりの祇園界隈で、白川沿いの桜のライトアップ、新橋通りの小道を照らす花灯路が楽しめます。
石畳に京町家が並ぶ通りに枝垂れ桜の並木が美しく照らしだされ、はんなりと気品ある華やかさを醸し出します。

3/31(火)と4/4(土)には芸姑さん・舞妓さんの撮影会も行われます。
桜の樹の下で芸舞妓さんたちが美しい姿をみせてくださいますよ。是非カメラを持って出かけましょう!

↓京都祇園 白川宵桜ライトアップ公式Webサイトはこちら
http://www.gion-nawate.com/sakura/

「京都祇園 白川宵桜ライトアップ」
期間:3/27(金)-4/5(日)
時間:18:00-22:00
料金:無料
アクセス:京阪祇園四条駅 徒歩3分
     京阪三条駅、阪急河原町駅 共に徒歩5分

「芸舞妓さん撮影会」
★1回目★
3月31日(火曜日)
午後3時30分から午後5時迄
場所/白川南通(辰巳大明神付近)
祇園甲部舞妓/佳つ扇さん・豆純さん
★2回目★
4月4日(土曜日)
午後3時から午後5時迄
場所/白川南通(辰巳大明神付近)
祇園東/芸妓・つね桃さん/舞妓・駒子さん

doc16198820150318154806_001.jpgdoc16198820150318154806_002.jpg

【東寺 夜桜ライトアップ -不二桜に願いを込めて-】

桜のライトアップイベント紹介第二弾です♪
3/22(日)-4/12(日)の18:30-22:00迄の期間、東寺では五重の塔と桜のライトアップが行われます。
境内にある「不二桜」と呼ばれる八重紅枝垂れ桜は、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。樹齢120年を超える桜とおよそ55mの高さを誇る五重塔がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な風景が楽しめます。※入場は東門から、金堂および講堂などの堂内は外側からの拝観となります。

また、3/20(金)-5/25(月)の期間は「春の特別拝観」として両界曼荼羅図や千手観音像などの密教美術の宝物や、堂本印象の障壁画、通常非公開の五重塔の初層が公開されます。(9:00-17:30)

詳しくは東寺のWebサイトまで
http://www.toji.or.jp/

「東寺 夜桜ライトアップ -不二桜に願いを込めて-」
期間:3/22(日)-4/12(日)
時間:18:30-22:00(最終受付21:30)
料金:大人・高校生 500円、中学生以下 300円
アクセス:JR「京都駅」(八条口) 徒歩15分
     近鉄「東寺寺駅」下車 徒歩10分
     市バス「東寺東門前」下車徒歩1分

20150317162453.jpg

【和装の方は入城無料♪「二条城ライトアップ」】

東山花灯路に続き、いよいよ桜のライトアップが始まります。
「元離宮 二条城ライトアップ」では和装の方は無料で入城・鑑賞できますよ。
期間は、3/20(金)から4/12(日)の18:00-21:30(最終受付21:00)
200本を超える桜や庭園などがライトアップされ、重要文化財・二の丸御殿台所をいけばなや琴の演奏といった京の伝統文化で彩るとともに、お茶席や京都の名産品販売なども実施されます。
また、今回は初の試みとして、唐門のプロジェクションマッピングが行われます。
(元離宮 二条城HP)http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/index.html

「元離宮 二条城ライトアップ2015」
期間:3/20(金)から4/12(日)
時間:18:00-21:30(最終受付21:00)
入城料:一般400円、小中高生200円
    (ライトアップ時間は和装の方無料!)
    ※通常拝観は、8:45-16:00(閉城 17:00)
    一般 600円 中学生・高校生 350円 小学生 200円
アクセス:地下鉄「二条城前駅」、市バス「二条城前」下車すぐ

20150316152057.jpg20150316152121.jpg

【ファッションカンタータ from KYOTO】

2015/5/30(土)に京都劇場にて開催される「ファッションカンタータ from KYOTO」の観覧応募が3/12から開始されました!

このイベントは日本の古き良き伝統の創生と、京都の和装・洋装の文化交流と融合を図ることを目的に1992年にスタートした、現代を代表するファッションデザイナーが参加して、華やかな和装と洋装が共演するファッションイベントです。(今年は琳派400年祭ということもあり、琳派を意識した華やかな構成が期待されます。)

ショーは、石橋義正さんが演出・構成を担当し、杏さん(モデル)、松島花さん(モデル)、御秒奈々さん(モデル)、藤井b泉さん(ダンサー)、宮原由紀夫さん(ダンサー)など豪華顔ぶれの出演が予定されています。

観覧は応募者から抽選でペア1,500組 3,000名様が選ばれ、招待されます!
応募はファッションカンタータWebサイトの応募フォームから↓
http://www.fashion-cantata.jp/

「ファッションカンタータ from KYOTO」
日程:2015年5月30(土)
時間:1st SHOW 12:00/2nd SHOW 15:00/3rd SHOW 17:00/
   4th SHOW 19:00
場所:京都劇場
アクセス:京都駅ビル内、京都駅「中央口」からすぐ


13216_729300313835421_6761440187300442772_n.jpgpic_archive.png

『三十三間堂の春桃会(もものほうえ)』

学生時代の友達4人で、三十三間堂の「春桃会(もものほうえ)」に行ってきました。
3月3日は、もちろんお雛さんやけれど縁起が良いといわれる陽数(奇数)が、重なる3月3日と三十三間堂にちなんで始まったらしい。
いつもは、仏さんが集まってはる厳かな本堂も、今日は、雛人形が飾られ、桃や菜の花もお供えされてて優雅やった。
ぎょうさんの参拝の方で押されながらも「健康第一、家内安全、女子力アップ』を祈願してきた。そして、この日だけ授与してくれはる「桃のお守り」をいただいた。境内は、椿が綺麗やった。

10402062_489268754547578_8133527578974877740_n.jpg11046479_489268731214247_1607984311209198260_n.jpg11043272_489268771214243_722538003236875552_n.jpg11024202_489268801214240_6780221183091647129_n.jpg10349084_489268781214242_5588660512690010132_n.jpg11041799_489268811214239_7627758988942342809_n.jpg

「市バス「博物館三十三間堂前」すぐ

詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。

?

【着物で歌舞伎に行って手ぬぐいを貰おう♪】

3月3日(火)から27日(金)の期間、南座で尾上松也をはじめとする若手花形役者が共演する「三月花形歌舞伎」が上演されます。
そして、その公演に着物を着て行き、指定のクーポン券を提示すると「南座特製てぬぐい」がプレゼントされます!
クーポン券は夢館で配布されますので、是非この機会に着物を着て歌舞伎を観に行き、日本の伝統文化・芸能を楽しみましょう♪

「三月花形歌舞伎」の詳細はこちら↓
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/2015/03/post_44.html#ticket

公演期間:3月3日(火)から27日(金)
公演時間:午前の部 11:00ー15:15頃
     午後の部 15:30ー18:15頃
観覧料:一等席 10,000円 二等席 6,000円 三等席 3,000円
    特別席 11,000円(いずれも税込み)

minamiza_201503fb.jpgminamiza_tokuten.jpg

【東福寺・涅槃会(2015/3/14-3/16)】

3月14日(土) - 3月16日(月)の期間、臨済宗東福寺派大本山「東福寺」で室町時代の画聖・明兆作「大涅槃図」が本堂で無料公開されます!
(普段本堂は非公開ですが、この期間だけの特別公開です)

東福寺の涅槃図は、縦約12m、横約6mと非常に大きく、他の涅槃図と比べて珍しく色々な動物に混じり、猫が描かれているそうです。ぜひ探してみて下さいね。
また、本堂の天井に描かれた堂本印象筆の巨大な蒼龍図も是非この機会に御覧ください。

期間中は、献花展、尺八献笛、花供御の特別授与が行われます。
境内では、甘酒の接待も行なわれていますよ。

また、期間中は国宝三門と龍吟庵も特別公開され、方丈では寺宝展が開催されます。(こちらは拝観料有り 三門:500円 方丈:400円 龍吟庵:500円)


「東福寺・涅槃会」
http://www.tofukuji.jp/function/nehan_e.html

期間:3月14日(土) - 3月16日(月)
時間:午前9時?午後3時30分(※最終日は午後3時まで)
拝観料:無料
場所:東福寺
交通:JR・京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分
    市バス「東福寺」下車、徒歩約10分

東福寺涅槃会チラシ

2852.pdf

2852-1.jpg

北野天満宮 2/7から梅苑公開です♪

学問の神様・菅原道真公をおまつりした神社の総本社で知られる北野天満宮は、約2万坪の境内に50種約1,500本の梅木が植わる、京都随一の梅の名所でもあります。

北野天満宮では、特に2月下旬から3月中旬までが最も美しい時期で、境内一円梅の良い香りに包まれます。

是非、この時期に着物を着て、紅白の梅とともに記念撮影しちゃいましょう。


お茶とお茶菓子も戴けるのでほっこりできますよ。

ume.jpg

午前10時から午後4時まで
梅苑:有料   [茶菓子付]
大人 600円 (中学生以上)
小人 300円
30名以上1割引 (但し25日・土・日曜・祝日を除く)
身体障害者割引 大人300円・小人150円

いずれも茶菓子付

「梅苑公開(北野天満宮)」
http://kitanotenmangu.or.jp/news/平成27年梅苑公開2月7日より/


また、2月25日(水)は菅原道真公の鎮魂を願う
「梅花祭」が催され、上七軒芸妓さんが野点をされます。

「梅花祭(北野天満宮)」
http://kitanotenmangu.or.jp/kitano_event/梅花祭(ばいかさい)/

北野天満宮 今日から梅苑公開です♪

【北野天満宮 今日から梅苑公開です♪】

学問の神様・菅原道真公をおまつりした神社の総本社で知られる北野天満宮は、約2万坪の境内に50種約1,500本の梅木が植わる、京都随一の梅の名所でもあります。

北野天満宮では、特に2月下旬から3月中旬までが最も美しい時期で、境内一円梅の良い香りに包まれます。

是非、この時期に着物を着て、紅白の梅とともに記念撮影しちゃいましょう。

お茶とお茶菓子も戴けるのでほっこりできますよ。


午前10時から午後4時まで
梅苑:有料   [茶菓子付]
大人 600円 (中学生以上)
小人 300円
30名以上1割引 (但し25日・土・日曜・祝日を除く)
身体障害者割引 大人300円・小人150円
いずれも茶菓子付

「梅苑公開(北野天満宮)」
http://kitanotenmangu.or.jp/news/平成27年梅苑公開2月7日より/


また、2月25日(水)は菅原道真公の鎮魂を願う
「梅花祭」が催され、上七軒芸妓さんが野点をされます。

「梅花祭(北野天満宮)」
http://kitanotenmangu.or.jp/kitano_event/梅花祭(ばいかさい)/

八坂神社の豆まきにいってきました!

八坂神社の豆まきでは、四花街による舞踊奉納も行われ、とっても華やかでした。景品付き福豆にはガソリンやお食事券など、豪華な賞品がついていてびっくり!立春の運試しをする人々で、とてもにぎわっていました。

10306259_479684048839382_8633671858101461243_n.jpg10954549_479684142172706_421998440315299948_o.jpg10452891_479684215506032_262297286621597809_o.jpg

第49回 京の冬の旅

今年も開催されています、京の冬の旅。

非公開文化財など普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築など様々な文化財が期間限定で特別公開されます。

14ヶ所のお寺から3ヶ所を巡るとお茶や御菓子のサービスが受けれる、スタンプラリーも開催されています。夢館からは清水寺がある洛東エリア・妙心寺や龍安寺の洛西エリアもスムーズに移動できますよ!

京の冬の旅.jpg

期間:平成27年1月10日(土) - 3月18日(水)
お問い合わせ:京都市観光協会 075-752-7070

http://www.kyokanko.or.jp/huyu2014/index.html

京都は芸術のまち

京都と言えば芸術を思い浮かべる人も多いはず。
それもそのはず。京都にはたくさんの芸術系の大学があるんです。大阪北部や滋賀南部の近郊都市を含むとかなりの数。
そんな芸術系大学の卒業制作展が京都市美術館で始まっています。
各大学展示期間は4日間程度で現在は滋賀県の成安造形大学が展示中。
その後、嵯峨美術大学、京都市立芸術大学、精華大学と続いていきます。
入場無料ですし、若き次世代のアーティストを発掘しにいくのも楽しいですよ。
場所は平安神宮の鳥居の目の前。岡崎方面へお越しの方は是非!

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/index.html

京都東山花灯路2015情報!!

京都東山花灯路2015
京都・東山花灯路の今年の開催が3月6日(金)から15日(日)まで
八坂神社・高台寺・清水寺周辺で開催されます。
点灯時間は午後6時から午後9時30分まで。
開催中には各所でいけばな展が開かれ、灯りと花の灯路を彩ります。
着物だとお得な特典もいっぱい!
詳しくは「京都東山花灯路2015」ホームページをご覧ください。
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html
イベント概要
http://hellokcb.or.jp/info/pdf/2015higashiyama_hanatouro_jp.pdf

?

1976921_476025139205273_6948028100700127386_n.jpg

新年のおすすめ「年始め京都十六社朱印めぐり」

古都の町中に点在する十六の古社を訪ねる「京都十六社朱印めぐり」。

十六の神社はご利益(ごりやく)も実に多彩です!
胃腸の不調には「お腹守護」の神社。心をしずめる「鎮霊(こころしずめ)」の神社、

競馬ファン向け「勝運・馬守護」の神社もあります。
京都の古社は、ホントに奥が深いですね...
ありきたりの観光ではものたりないあなたにお勧めの、ほんまもんの都めぐりです。
10898156_468917253249395_2480649197117381989_n.jpg
開催期間  元旦より2月15日 毎日9時から17時まで
授印料  1社につき300円
朱印帳  専用の朱印帳(無料)は各神社にてお受けください。
記念品  期間中に十六社全部回られた方に干支置物を進呈。
http://www.kyoto-16sha.jp/

三十三間堂の「楊枝のお加持と通し矢」

三十三間堂の「楊枝のお加持と通し矢」
2015年1月18日(日)

この日は境内が無料公開されます。参拝者に柳の枝でお加持の浄水をそそいで功徳をわけ与えます。
また大的全国大会(通し矢)では恒例の弓の引き初めが行われます。
江戸時代の「通し矢」にちなむ大会で、全国から二千人が参加します。特に新成人の晴れ着姿での競技は、正月ならではの華やかさで、京都の風物詩のひとつです。

10917887_468920403249080_4708173127891040854_n.jpg

日程 2015年1月18日(日)
時間 9:00?15:30
料金 無料
場所 三十三間堂

JR「京都駅」より市バス「博物館三十三間堂前」下車すぐ

TEL 075-561-0467(妙法院門跡)
http://sanjusangendo.jp/

?

春の訪れ

カメラスタッフが京都御所で蝋梅の花の写真を撮ってきてくれました。
他、北野天満宮や高台寺でも見頃を迎えています。
冬のすがすがしい香りを楽しんでください。

10926362_471457249662062_1653473374162457629_n.jpg1977227_471457256328728_6549827244709263583_n.jpg

「十日のえべっさん」に行ってきました!

京都ゑびす神社では、1月8日から12日の5日間、「十日ゑびす大祭」が行われています。

スタッフもお祭気分を味わってきました!
この五日間にわたり、神社では商売繁昌・家運隆昌を祈願した吉兆笹が配られます。

11日の残り福祭には、祇園町・宮川町の舞妓さんの奉仕による福餅授与も行われます。

10931369_468993019908485_2456926135757985106_n.jpg10300299_468993056575148_917270950498552021_n.jpg

1544444_468992949908492_5965496980211675353_n.jpg10384029_468993209908466_4107246363527525573_n.jpg

1  2  3  4