限定品や掘り出し物がたくさん!「清水焼の郷まつり」

京都は山科にある清水焼の郷で年に一度大陶器市が行われています!

清水焼の郷「清水焼団地」は、京焼や清水焼の卸問屋、窯元、作家、陶磁器原材料屋、指物師、人形師、碍子など「やきもの」に関する業社が軒を連ねる町なのです。

そんな町で、様々な陶器を買える他、ろくろ体験や京都府内各地のグルメを味わえる素敵なイベントが「清水焼の郷まつり」なのです!!

秋の風物詩として全国より大勢のやきものファンが集まる人気のお祭りで、素敵な器が盛りだくさん!!

買って、見て、触って、食べて、と一日満喫できちゃいますね♪

個人的にはお碗をモチーフとしたマスコットキャラクターの「きよまろ」が可愛くて好きですね☆

この機会にぜひ夢館で着物を借りて日本の伝統文化に触れてみてはいかがですか!?

【場所】山科、清水焼の郷

【期間】2015年 10月16日(金)から18日(日)まで

【時間】9時30分から17時まで

※入場無料、雨天決行

http://kiyomizuyaki.or.jp/fest/

t02200326_0788116613405014005.jpg

妙蓮寺(みょうれんじ)さんの酔芙蓉(すいふよう)と芙蓉(ふよう)

以前にも紹介させてもうた
西陣の「妙蓮寺さん」の
酔芙蓉と芙蓉の花が見頃です。
「酔芙蓉」は、朝に白い花が開きます。

昼頃に淡い紅になり、夕方には深い紅になり、しぼんでしまう1日花です。
まるで、お酒を飲まはった
酔っぱらいみたいになっていくさかいに、「酔芙蓉」という名前です。
他にも紅い芙蓉や八重咲きなど、お寺が白、ピンク、紅に染まってました。
心が和らぐ花やわぁ。

鞍馬寺 その4 牛若丸(うしわかまる)と木の根(きのねみち)道

鞍馬山の天狗さんの話をしてきたけど、もう1人忘れたらあかん人がやはる。
京都の人やったら「鞍馬山は牛若丸が、幼少の時に修業したはったとこやで。」と言わはる。
平安時代の悲劇の武将「源義経(みなもとのよしつね)が、剣術の修業に励まはった山です。
奥の院からいよいよ山に入っていくと「木の根道」と

いわれる固い地盤の上を杉の根が地表をはうように広がっています。

(自然の美しさにウットリ)
杉木立の中で目を閉じると、牛若丸が天狗さんに
兵法を教えてもうたはる姿が目に浮かぶようやわ。
飛んだり跳ねたりしたはったんやろなぁ。
「牛若丸の背比べ石」「義経息つぎの水」も残ってます。
その後、兄の源頼朝(みなもとのよりとも)と、父の敵(かたき)、

平家を討ち取ることにならはる。
歴史も自然も深いわぁ。

30123.jpg30124.jpg

30125.jpg30126.jpg

30127.jpg30128.jpg

30129.jpg30178.jpg

【10/01:本日のスタジオ撮影のお客様の写真】

本日のスタジオ撮影のお客様の写真です。

151001木.jpg

琳派400年記念 植物園 de RIMPA「PANTHEON ― 神々の饗宴 ―」

北山通りに広大な敷地をかまえる京都府立植物園ですが、今その中にある鏡池でアートなイベントが行われています!

その内容はと言うと、風神雷神図で知られる琳派400年を記念して京都府立植物園の鏡池に神々(雷神、風神、花の女神フローラ)を

モチーフとした3体の巨大彫刻作品が降り立っているのです!!

それを手掛けるのが、ヤノベケンジ氏(現代美術作家)、増田セバスチャン氏(アートディレクター)、高橋匡太氏(ライトアップ・アーティスト)

という豪華な面々なのです。

また、9月27日(日)から10月11日(日)まで高橋匡太氏によるライトアップイベントが開催されており、

普段とは違った植物園を堪能できるのでオススメです☆

今まで見たことがないような奇妙で面白い光景が植物園に広がっていること間違いなしですね!

尚、ライトアップイベントの期間中は18時から20時まで夜間再開園を行っています。

この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!?

【場所】:京都府立植物園 観覧温室前 鏡池

【期間】:2015年7月25日(土)から10月25日(日)まで

【入園時間】午前9時から午後4時まで(午後5時閉園)

【入園料】一般200円、高校生150円、中学生以下無料

http://www.pref.kyoto.jp/bunsei/news/rimpa-shokubutsuen.html

20150525004157.png

秋の足音

こんにちは、夢館カメラマンの鹿間です。
少し前のお休みの日に植物園へ行ってきました!
きれいな花がたくさんで良い気分転換になりました!
小さな秋も見つけてきました♪♪
photo by 鹿間大貴

12002468_760066230788715_5148321608793829836_o.jpg12031594_764105897051415_4538823600275515315_o.jpg11041092_760066110788727_4748340186113901477_o.jpg

【9/29:本日のスタジオ撮影のお客様の写真】

本日のスタジオ撮影のお客様の写真です。

12074597_565796303561489_4545951315834001005_n.jpg

秋の花 その1

雨が降るごとに朝夕が涼しくなってきましたね。
夏が終わったなぁ。
と感じさせてくれる花は、
やっぱり「ヒガンバナ」やろなぁ。
子供の頃、あまりにも真っ赤な花がきれいやったし、
持って帰ってきたら、おばあちゃんが

「火事になるさかいに、はよ、ほかしてきて。」

と言わはったことを思い出します。
あまりにも強烈な色やし嫌われるんかなぁ。
秋の花は風情もあるわ。
ラッパみたいな「エンゼルトランペット」

平安時代の今昔物語にも出てくる「紫苑(しおん)」。
蝶も、秋色になってきたなぁ。
秋の見頃の花を楽しまはったらと思います。

12032261_564706913670428_7991846896376891095_n.jpg12046615_564706900337096_6542470016893659637_n.jpg12063739_564706890337097_1409145095181154838_n.jpg12063408_564707020337084_789891107757879349_n.jpg12042845_564707003670419_4943772329455146908_n.jpg12043078_564707050337081_7739729833617307282_n.jpg12032247_564706940337092_8861666349315605464_n.jpg12042638_564706957003757_757929616912180104_n.jpg

鞍馬寺 その3 由岐(ゆき)神社

鞍馬寺の中に、お寺を守ったはる「由岐神社」があります。
鞍馬の火祭りで有名な神社です。
こちらには高さ53メートル
樹齢800年の大きな杉があります。
京都市の天然記念物にも指定されたはります。
「大杉社」として、お祀りされたはる神さんに、

一心に願い事を願わはったら、かなえてくれはるそうです。
樹木には生命のパワーが宿っているといいますが、
ホンマに近づくだけで、ビリビリきました。
また、こちらの狛犬(こまいぬ)は重要文化財に指定されたはります。
子犬を抱いたはる珍しい姿をしたはるので、

安産のご利益もあるそうです。
拝殿は、豊臣秀吉の息子の秀頼(ひでより)さんが

再建しはったといわれています。
清らかな水もあちこちで湧いていて、マイナスイオンも、たっぷりです。
大きな深呼吸をしはったら、気持ちもスッキリしはると思います。

29931.jpg29932.jpg

29933.jpg29934.jpg

29935.jpg29936.jpg

29937.jpg29938.jpg

29939.jpg

【9/26:本日のスタジオ撮影のお客様の写真】

本日のスタジオ撮影のお客様の写真です。

150926土.jpg

鞍馬寺 その2  天狗(てんぐ)さんと寅(とら)

鞍馬の駅に着かはったら、

まず、大きな天狗さんのお迎えに驚かはると思います。
うっそうとした木々が生い茂った空間は、さすがに、
天狗さんの住みかやなぁ。
と感じます。
天狗さんのおみくじもあります。(ちょっと可愛い)
そして、ご本尊の毘沙門天(びしゃもんてん)さんが、
こちらに来はったんが、
寅の月の寅の日の寅の刻やったんで、

寅は毘沙門天さんのお使いです。
狛犬(こまいぬ)の代わりに、
寅がお寺を守ったはります。
絵馬も、もちろん、寅です。

12038155_563212353819884_1431242608071569054_n.jpg

10885276_563212400486546_9208840326487023564_n.jpg11224626_563212390486547_5399951869249836035_n.jpg

12002182_563212363819883_14940065855390853_n.jpg12043160_563212380486548_4634121119882725688_n.jpg

12039295_563212410486545_515559871120004847_n.jpg

?

【9/22:本日のスタジオ撮影のお客様の写真】

本日のスタジオ撮影のお客様の写真です。

150922火.jpg

シルバーウィーク、皆さんいかがお過ごしですか?
お彼岸なので、お墓参りにお出かけという方もいらっしゃいますか?
近くの川に毎年この時期になると必ず咲く、"彼岸花" をみつけました。地方によっては、あまりいい意味をもとない花ですが、赤い色が鮮やかできれいな花です。(白色もありますが・・・)
それから、芙蓉の花。夏頃から咲いていますが、今の時期大変よく見かけるこちらも綺麗な花です。
少し涼しくなったこの時期、""秋の花見散歩"って、いかがですか?
http://www.yumeyakata.com/kimono/plan.html

photo&reporter by Komatsu

2015092109210000 - コピー.jpghigannbana - コピー.jpg

鞍馬寺 その1 パワースポット

小さい時、よう、おばあちゃんが、鞍馬には天狗(てんぐ)さんがやはる。と言うたはった。

市内から離れた洛北の奥深い地にある鞍馬山は、今も神秘な山です。
そして、こちらにある「鞍馬寺」は、
千手観音(せんじゅかんのん)さん、毘沙門天(びしゃもんてん)さん、

護法魔王(ごほうまおう)さんを、お祀りしたはるお寺です。
平安京の北の方角を守るお寺として古い歴史をもったはります。
仁王門に入ったら、一段と空気がヒンヤリ。
山全体がパワーに包まれています。
(天狗の伝説も納得。)
そして、本殿金堂の正面には、謎の石畳(いしだたみ)が。
「金剛床(こんごうしょう)」と呼ばれている、

不思議な図形の中心部分に立つと、

宇宙のエネルギーを感じるらしいです。
時空を越えた、この空間。
厳粛(げんしゅく)な気持ちで参拝しはったら、

次は、宇宙のパワーを、ぜひ体験してください。

詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。

叡山電鉄「鞍馬」下車すぐ

29717.jpg29718.jpg

29719.jpg29720.jpg

29721.jpg

【9/16:本日のスタジオ撮影のお客様の写真】

本日のスタジオ撮影のお客様の写真です。

150916水.jpg

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13