我が家の紫陽花(あじさい)
2016年5月26日 19:58 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
2016年5月26日 19:58 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
梅宮大社は子授けと安産、
酒造りの信仰がある神社です。
また、こちらの神苑は今、
杜若がええ見頃です。
杜若は平安時代から美しく上品なお花として愛されてきました。
池を縁どるように紫色のお花が可憐に咲いていました。
睡蓮(すいれん)も咲き始めていました。
みずみずしい新緑の中、ホンマにきれいでした。
市バス「梅宮大社前」下車すぐ
2016年5月13日 19:56 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
ゴールデンウィークは、どっかに行かはりましたか?
ちょっと晴れがましいんやけど、
私の休みの日のことを聞いてください。
まずは、大好きな東寺の五重の塔を見上げます。
いつ見ても素晴らしい!
ほんで、この時期の見頃な花いうたら、
やっぱり「つつじ」やし、真っ赤なつつじを見てきました。
お昼は大好きなイタリアンの「ネギペペロンチーノ」に、
今、メッチャ人気のある
「MACC HA HOUSE 抹茶館」の枡に入った
「抹茶ティラミス」を食べてきました。
自分にお土産は、やっぱり、これ!
大好きなお漬け物。
試食をぎょうさんして、お気に入りをゲット。
これで、ご飯をパクパク食べて、ますます健康!
ささやかですが、ホンマに楽しい日でした。
2016年5月 5日 15:22 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
「京都のもんで何を食べたらええんやろ?」と聞かれたら
「そら、おうどんでも食べはったら?ホンマにおいしいえ」と言います。
こちらの「たわらや」さんは、昔から北野天満宮の近くで
お店をしたはります。太くて長い1本うどんが有名です。
モチモチのうどんに、よーきいた、お出しがメッチャおいしいです。
味がしみこんだ、おあげさんがのってる「きつねうどん」も、
ホンマに京都人が好きな味です。
それと、もう1つ京都いうたら「にしんそば」が有名です。
ちょっと甘辛うて、柔らかい、にしんとお出しがメッチャおいしいです。
京都はホンマに何を食べはっても、おいしおすわ。
2016年4月25日 18:05 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
今年の桜もきれいやったなあ。
美しく、そして、サッと散るはかない桜を見て感動しはったことと思います。
そやけど、これからは、京都の町が新緑へ移っていきます。
雨上がりのしっとしした新緑、太陽の光が当たったら、まぶしい新緑。
これからが、ええ季節です。
桜がすんでも、大きな牡丹の花も咲き始めました。
黄色がきれいな山吹(やまぶき)、木陰にひっそり咲いてるシャガ。
夢館の着物姿に新緑やお花をバックに写真を撮らはったら一段と映えはることと思います。
?
2016年4月20日 17:28 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
お花の大好きな私は桜だけではもの足りず、
世界各地から召集しはった3000種を越す
薬用や有用植物を栽培したはる植物資料館に行ってきました。
桜の花にそっくりの「アーモンド」はピンク色でかわいいです。
見はったことありますか?
「クリスマスローズ」は淡い上品な花です。
この黄色い花の名前は何やったかなぁ?
砂漠の希少植物「キソウテンガイ」は、
世界三大珍植物で花は見られへんかったけど、
葉っぱが変わってたなぁ。
チョコレートは好きでもカカオの実はなかなか見られへん。
鹿児島特産の「桜島大根」はホンマに大きかったなぁ。
お花を見るとホッコリ。気持ちも安らぎますね。
桜が終わっても、花はまだまだ、ぎょうさんあります。
寂しゅうならんと、花の追っかけをしてください。
2016年4月14日 17:08 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
ソメイヨシノも散ってきましたね。
そやけど、春は桜の他にも、きれいな花がヨーケあります。
植物園では、石楠花が大きな花を咲かせてました。
石楠花はホンマに派手で目立ちます。
真っ赤、薄紅、白、ピンク色。
存在感があり、ホンマに見ごたえがある花やわぁ。
ちかくにチューリップや上品なシャガ、ホンマに春はええわ。
京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
京都市営地下鉄「北山駅」下車すぐ
?
2016年4月10日 18:56 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
京都の桜はホンマに最高の見頃をむかえてますね。
花見を楽しめる所は、ぎょうさんあるけど、
いろんな花を楽しみたい人は「京都府立植物園」に
行かはるのがおすすめです。
1924年に開園しはった日本最古の公立総合植物園です。
満開の桜「ソメイヨシノ」は、
メッチャきれいやけど、
早咲きのチューリップも、
真っ赤でまぶしいくらい咲いています。
他の花も彩り美しく、春を実感しはることまちがいないわ。
京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/
2016年4月 5日 10:40 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
幕末を駆け抜けた新選組を語ったら熱うなる私。
誰よりも武士らしく。
誠をつらぬかはった新選組。
私のストレス解消は、新選組の本に囲まれて過ごすことです。
(ちょっと、ひかはる人もやはるかもしれへんけど)
そんな新選組ゆかりの壬生寺さんは、なんと991年に創建されはった古いお寺です。
ご本尊のお地蔵さんは鎌倉時代の重要文化財に指定されたはります。
境内の壬生塚には局長「近藤勇(こんどういさみ)」の
胸像もありファンにとっては聖地です。
幕末歴史のファンの方、ぜひ、訪れてみてください。
熱うならはること間違いないわ。(私だけかなぁ。)(笑)
近くの幸福堂さんの「金つば」も、ホンマにおいしいわ。
2016年3月28日 19:06 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
春分の日の前後7日間は春のお彼岸とよばれます。
ご先祖さんの供養に、お墓参りは行かはりましたか?
2016年3月22日 16:40 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
まだまだ寒い日が続いてますが、ちょっと春を見つけました。
早春いうたら、やっぱり「ふきのとう」やなぁ。
見つけたら嬉しゅうなります。
「河津桜(かわづざくら)」は早咲きの桜やし、
もう青空の下で咲いてました。
「馬酔木(あせび)」は
馬が食べたら酔ったようになるといわれてるさかいに、こんな名前になったそうです。
白い可愛い花を咲かせていました。
「サンシュユ」は早春を代表するように黄色い小さな花を咲かせてました。
「ミツバツツジ」は、いつもより、ちょっと早く咲いてました。
これから、桜も楽しみやけど、他の花もメッチャきれいです。
夢館の着物を着て春の花と一緒に写真を撮ってください。
2016年3月17日 21:20 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
女子の永遠の願い「べっぴんさんになりたい」は、やっぱり、ここへ行かはらなあかん。
「泉涌寺」さんは、皇室とゆかりがあり「御寺(みてら)」と
呼ばれたはる格式高い真言宗のお寺さんです。
楊貴妃観音堂には、玄宗皇帝に愛されはった
絶世の美女「楊貴妃」をしのんで造らせはったと
伝わる楊貴妃観音像(重要文化財)がお祀りされたはります。
昔は100年に1度しか見られへんかったお姿も今は、いつでも拝めます。
優雅な美しいお姿を見はるだけでも価値あります。
お守りさんも、もったはったら、べっぴんさんにならはること間違いないないわ。
?
?
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
市バス「泉涌寺道」下車徒歩15分
2016年3月14日 16:04 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
ケーキが食べたい。って、メッチャ思う時、誰でもあるんちゃうやろか。
それも、ケーキの王道の「苺のケーキ」を。
こちらのお店は、新鮮な苺にこだわったはるだけあって、
ホンマに春を感じることができるケーキ屋さんです。
フワフワのスポンジに濃厚チョコ。
クリームも上品で、一口食べたら笑顔にならはることと思います。
ケーキをいただいた帰りは、お友達の家に寄り、
お雛(ひな)さんを見せてもらいました。
ホッコリ、ええ1日でした。
地下鉄「烏丸御池駅」下車 徒歩3分
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
?
2016年2月29日 20:23 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
夢館の着物を着て宇治へ行かはりましたか?
今日はお寺の話はやめて、
食べる話題です。
宇治の名物いうたら、やっぱり、茶団子やろなぁ。
特に「稲房安兼(いなふさやすかね)」さんの茶団子は
歴史も古いし上品な味でホンマにおいしいです。
それから、ちょっと足を伸ばして萬福寺(まんぷくじ)の
普茶料理(中国風精進料理)も、おすすめです。
中国から伝わったという普茶料理は見た目もきれいやし、
ヘルシーやし、感激しはること、間違いないわと思います。
?
2016年2月22日 18:23 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
もうすぐバレンタインやなぁ。
別に若い時とちゃうし、ときめかへんけど、
せめて、ちょっと女子力をつけなあかん!
と思った私は、大阪のカフェでかわいいケーキを見つけていただきました。
そして、京都らしいもんで女子力をアップいうたら
石黒香鋪(いしぐろこうほ)さんの「にほひ袋」やわ!
と思いつき、そっとバックに入れて持ち歩いてます。
ほんで、もう1つは東本願寺の菊の門の飾り。
ハート型の色ガラスがホンマにかわいいわ。
これは見はるだけても女子力アップしそうやわ。
もう、どーでもええわ。
なんて言わはる前に、自分の女子力アップを
見つけはるのをおすすめします。
2016年2月12日 15:19 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
どっかの節分行かはりましたか?
平安時代、大晦日(おおみそか)の宮中で
鬼を払う行事が元になって、今の節分になりました。
京都の人やったら「そら、節分やったら、吉田さんやで」と言わはります。
私は、まず、吉田神社に行き、それから、聖護院(しょうごいん)、須賀(すが)神社
に行きました。
どこも、ぎょうさんの人でした。
吉田神社の方相氏(ほうそうし)、聖護院の鬼はなんや可愛かったなぁ。
須賀神社では、水干(すいかん)、烏帽子(えぼし)姿の
懸想文売り(けそうぶみうり)が授与してくれはる縁結びの
御守り「懸想文」は、若い女の子が授与してもうたはりました。
でも、私は、聖護院の豆まきの豆をゲットでけたんが、ホンマに嬉しかったわ。
?
?
吉田神社
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
聖護院(しょうごいん)
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
須賀(すが)神社
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
?
2016年2月 5日 19:13 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
熱くなった幸村ツアーやったけど、幸村以外のもんも、ぎょうさん見ました。
お昼は道頓堀のへんのお店に入って名物の「グリコの看板」にはしゃいでしまいました。
大阪城の金のシャチホコは、まぶしかったなぁ。
幸村のトレードマーク、鹿の角がついた赤の兜(かぶと)はカッコよかったわ。
大阪城の梅や水仙の花もきれいやった。
京都からは近い大阪やけど、楽しい楽しい幸村ツアーでした。
?
?
2016年1月31日 18:18 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
今年のNHK大河ドラマ「真田丸」見たはりますか?
戦国時代の伝説の武将「真田幸村」の物語です。
歴史好きの私は、幸村が戦った大阪の陣の激戦地をまわり、その地を踏みしめて熱うなってきました。
大阪城見学の後は、真田丸の出城がこの辺りにあったと伝わる「三光神社」へ行きました。
幸村の銅像や大阪城へ続く抜け穴があり、幸村ファンにとって、まさに聖地です。
また、幸村戦没の地と伝わる「安居(やすい)神社」
には、たくさんのファンが
手を合わせたはる姿を目にしました。
「徳川家康」を最も恐れさせはった幸村のドラマ楽しみやわぁ。
?
2016年1月29日 16:49 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
よう、「京都らしい、おいしいもんって何やろ?」
って聞かれます。
今日みたいな寒い日は「あんかけ」のう
どんやそばを食べはったら温もるえ。」と言います。
昆布とかつお節でとらはった、お出しに薄口のお醤油。
それに、とろみをつけて、生姜をすります。
シンプルなんやけど、ホンマにおいしいわ。
アツアツを食べはったら温もらはると思います。
ほんで、おやつのおすすめは、伏見稲荷大社の
門前にある「きつねせんべい」です。
昔から変わらへん懐かしい味です。
お店によって、きつねさんの顔が微妙に違うんがホンマにかわいいわ。
もう1つ、今、人気の京野菜のアメさん。
京都の気候と風土で育てられた京野菜は栄養もあるし、味もええし。
冬の定番の「聖護院だいこん」のアメさんは、
お土産にしはっても喜ばれはると思います。
アメさんについてた、おみくじも大吉やったし、ホンマに嬉しかった。
?
?
2016年1月25日 16:14 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内
私の特に好きなお寺の1つは修学院(しゅうがくいん)にある「赤山禅院」です。
平安時代から都の鬼門(きもん)を守ったはる由緒ある、お寺さんです。
鬼門とは北東の方角で昔から鬼が出入りすると言われています。
そやさかいに、
方除けのお寺としても有名ですが、何より、今年のえとの
「お猿さん」が拝殿の屋根の上にやはって、そこから、天皇さんのやはった御所を守ったはります。
また、七福神に数えられはる「福禄寿」をお祀りしたはるので、長寿のご利益もあります。
福禄寿をかたどった「おみくじ」(500円)は、ホンマに可愛いです。
エトのお猿さんはやはるし、福禄寿もやはるし、
こんな、おめでたいお寺は、なかなかないんとちゃうやろか。と思います。
詳しくはこちらを御覧ください(グーグルマップに移動します)。
市バス「修学院離宮道」下車徒歩約15分
2016年1月19日 19:22 | カテゴリー: 京都検定一級スタッフのマニアック京都案内